豊橋の河合果樹園さんのレモネーディアで作った自家製レモンチェッロ出来上がりました。レモネーディアはレモンとオレンジを足した用な味わいで、穏やかな酸味と高い香りが特徴です。爽やかな香りのレモンチェッロ、食後にぜひお試しください。もちろん役所へ申請のもと作っておりますので、ご安心ください。
今週は、火・水に空きございます。ご検討のほど、よろしくお願いします(12月は無休予定です!もとい、31日だけ休みます)。
新しいお店やります、ちらし鮨です、とお伝えすると、ほぼ「全然違うこと始めるんですね」とご感想頂きます。ただ、私の中では、
・オリーブオイル→醤油
・バルサミコ酢→米酢
・小麦粉→使わない
・チーズ→使わない
・味噌→使う
ぐらいの違いしかないんです・笑。
そもそも和食とイタリアンの違いって何だろう、と改めて考える、調べるいい機会かなとも思います。
お客様からの反応が悪い代表的な料理法、フリット。「天ぷらみたい」ってよく聞きました・涙。でもイタリアでも粉使って揚げて塩とレモン、という料理、たいていのレストランでありますし、フリッテリア(フリット専門店)もあるんです。イタリア人に言わせれば、天ぷらが「フリットみたい」かもしれません。
結局、子供のころから馴染みのある食べ物、食べ方が和食、そうでないものがイタリアンを含め外国料理なのかもしれません。
ですので、当店ももう少し子供のころから馴染みのない、馴染みの少ないお皿を増やしていこうと思います。そこで10月から新生murata(前も言ったなぁ・笑)、1年ぐらい続けてきた皿数重視から、パスタ・リゾット重視に生まれ変わって・笑、皆様のご来店、心よりお待ちしております。(こそっと、11月から7千円のコース終了するかもしれません。)
結構気に入ってます。旬が短いので是非!
今年に入ってキャンセルが片手で数えるほどしかなかったのですが、8月は直前のキャンセルが5回もあり、その瞬間は凹んだのですが、その内4回は当日埋まり、とても助かりました。残りの1回は予約時間の30分前だもんなぁ・泣。
ブログに予約状況をどの程度記していこうか、試行錯誤していましたが、上記を踏まえて暫く止めておこうかなと思います。当日でも空いている日ありますので、当店を思い出していただけましたら、是非お電話くださいませ。
なお、ご参考までに9月後半から10月まで7~8割ぐらいのご予約頂戴しております。一方で、来週13日まで結構空いていますので、ご検討下さいませ。